北海道では断熱性能が大事

最終更新日

Comments: 0

断熱性能

 

北海道の人ならみんなが気になるこの言葉

 

断熱性能

 

まだ冬も入り口ですが、感想としては

 

すごく温かい

 

です。

 

我が家の暖房は都市ガス(エコジョーズ)のパネルヒーターが基本で、一部、土間が床暖房。

 

暖房の設定としては、エコジョーズ本体は最低の「1」、パネルのサーモは「3」くらい。

これでリビングは22~23℃くらい。

 

がっつり吹き抜けているので寒さが心配でしたが、想像以上に温かいです。

 

リビングは全面吹き抜けです。

上下の温度差がない

吹き抜けの上下の温度差が心配だったけど、全然ありません。

前に、断熱マニアの設計者(他の設計事務所の方がそう言っていました)のオープンハウスに行った際、

「断熱の良い家は吹き抜けでも上下の温度差がない」

といって、レーザー温度測定器で測らせてもらったことがありました。

確かに、あの家は上下の温度差がなかったんですが、我が家でも、そんな良い感じになっている…と思います。

 

シーリングファン

吹き抜けの温度差対策のためにシーリングファンを付けましたが、その効果は…良く分かりません(^-^;

そもそも、上下の温度差をあまり感じていないので。

夏にも活躍するでしょう。

 

床暖房

土間が床暖房になっています。

これが想像以上に快適!

土間の上を歩くたび、幸せを感じます。

濡れた靴で上がっても、すぐに乾くのも良いです。

暮らす前は

「床暖房はあくまでも足が温かいだけのもの」

って思っていたけど、意外と、床暖房も部屋をあっためるのに貢献している気がします。

「うちの暖房は床暖房だけです。」

ていう工務店がたまにいて

「そんなの無理でしょ!」

ってその時は思っていたけど、しっかり計算していれば、床暖房だけでもイケルのかもしれませんね。

 

結露は?

今のところ結露もほぼなし。

「ほぼ」というのは、唯一、朝に寝室の窓の下1cmがちょっとだけ結露しているくらいで、後は全く結露が発生しません。

ちなみに窓ガラスはペアガラスです。(トリプルじゃない)

真冬はこれからなので、今後、どうなるか要チェックです。

 

断熱材

我が家の壁の断熱は内断熱+外付加断熱

内断熱にRWブローイング105mm

外負荷断熱にミラフォームラムダ(熱伝導率0.022)を60mm

 

外付加断熱は提案してもらったものから少しランクアップしました。

(当初はスタイロエース(熱伝導率0.028)45mm)

その理由としては

・吹き抜けが大きいので、普通の家よりも寒そう

・俺が人一倍寒がり

ということから。

まぁ、このランクアップがどれほど効いているのか、意味があったのかは正直分かりませんが…

 

とにかく断熱性能はとても良く、大満足です。


広告

シェアする