地震のダメージから復活してきました。

最終更新日

Comments: 2

<家づくりとは関係のない話です>

北海道胆振東部地震の発生から5日、札幌ではおおむね日常の生活に戻っているようです。

 

今回の地震は過去に経験したことのない揺れで、初めて地震で

「こわい!」

って感じました。(震度6弱)

(今までは「おー、結構揺れてるねー」程度しか感じたことがなかったです。)

地震後、しばらくして

「8階で火事です!」(うちは11階)

と、マンションの火災報知器が鳴り響き、さすがに焦りました。

この警報により、住民全員が外に避難。

結局、オール電化のお湯をためるタンクからお湯が漏れ出し、その熱で火災報知器が作動したようで、火事ではなくて良かったです。

外で避難中「のどが渇いたので自動販売機で何か買おうか」

と話していた瞬間に、一斉に停電。

電気がないと、マンションの場合は水も出ない。

一番不便だったのはトイレかもしれません。

奥さんは職場が遠いので自宅待機をしていたんだけど、トイレは近くの公園のトイレを使っていました。

(コンビニも閉まっているので。ちなみに断水はしていなかったので、公園では水が出ました。)

そして、帰りにいざという時のためにバケツに水を汲んで戻ってくる。

しかし、家はマンションの11階で、エレベーターも動いていないので屋外避難階段で登るしかないです。

つらい!!

汲んできた水はトイレのタンクに入れておけば、多少はトイレも使えるようになります。

やっぱりこういう時はタンク付きのトイレの方が便利なんだなーって改めて感じました。

 

ちなみに我が家の場合は

◆6日 明け方に地震 ⇒ そのまま停電

◆6日 夜に電気復活

◆7日 昼に水復活

 

と、こう見るとすぐに電気と水が復活しているんだけど、実際はもーーーっと長く感じましたね。

ホント、水と電気ってなくなるとその便利さを痛感できますねー

 

まだ時期が今頃で良かったけど、これが冬だったらもっと大変だっただろうなーって思います。

そう考えると、薪ストーブって停電でも使えるから良いですよね!

 

ちなみに、手元になくて一番困ったものがコレです。

ポリタンク

今はゲットしていますが、コレがあれば公園での水汲みもだいぶ楽だったはず…

本格的に断水した場合は、必須アイテムでしょう。

 

後はラジオも買っておいた方が良いなと痛感しています!

ラジオ

手巻きで発電可能。こりゃ便利そうだ!!

 

少なくとも、これくらいは用意しておいた方が良いですね。

私も「札幌で大地震は来ない」とたかをくくっていた所がありましたので…

 

自家発電


広告

シェアする

2件のフィードバック

  1. うちは8日の夜9時半まで停電だったよ。はー長い長い。
    水は出たからそれほど困らなかったね、ガスコンロさいこー、湯豆腐さいこー。

    冬だったらやばかったね。
    次の停電の時は薪ストーブにお世話になる予定です、ヨロシク。

  2. それは長いね、はー長い。
    さすがに防災グッズを買おうと考えているよ。

    薪ストーブがあれば、冬も安心。
    後はママダンで除雪していれば体も温まって完璧だね。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする