ついに着工しました!まずは地盤改良から。
先日、ついに着工しました!!
土地の契約をしたのが平成29年の10月だったはずなので、ここまで1年半かかりました…はーーーー、長い…
最初は地盤改良(いわゆる「杭打ち」)からスタートです。
「杭打ち」と言っても、コンクリートや鋼管の杭ではなく「砕石を使う地盤改良」です。
地盤改良中
いわゆる、こういう杭ではありません。
費用的に通常の杭(コンクリートや鋼管)よりも安いのかどうかはよくわかりませんが…
コンクリートや鋼管杭は、仮に将来土地を売るとき、原則として杭を引き抜かなくてはなりませんが、この杭抜きの費用がべらぼうに高い!
べらぼう…分かる人いるかなー(..;)
元祖ダルシム
しかし、この砕石工法では地中に埋まっていても廃棄物扱いにならないため引き抜きが不要…とのことですが…
まぁ、仮に土地を売るとなったときに、どういう扱いになるかはその時にならないと正直よくわかりませんが。。。
少し話が脱線しますが、北海道胆振東部地震の影響で、特に最近は地盤のことを気にする人が多くなっているのではないでしょうか。
みなさん、土地を探す時はいろいろと条件を設定すると思いますが、条件の順位って人それぞれですよね。
それこそ「地盤が良いところ!」が絶対条件の人もいるでしょう。
しかし私の場合、地盤の良さは半ばあきらめて土地を探していました。
地盤のことまで気にすると、永遠に運命の土地に出会えないような気がして…
なので、俗にいう「ハザードマップ」は一応見たけど、実際はほとんど気にしていません。
そんなわけで、うちの土地は正直、そんなに地盤は良くないです。ええ、買う時から分かっていましたよ!
そこはもう
「杭打てばいいじゃん」
って割り切って土地を決めました。
この杭の長さなどは最終的には杭屋さんが地質調査&計算をした結果で決まりますが、我が家は最初に出された案よりも杭が短くてOK、という結果になり、金額も当初予定よりも結構安くなりました。(この段階で金額が減るとすげーうれしい!)
人によっては「いやいや、もっと深くまで打ってくれぃ!!」っていう人もいるかもしれませんが、私は杭屋の計算を信じて、そのままの長さでいきます。
だって、地盤のことなんて分からないからねー。
こういうことは専門家にお任せするのが一番です。
ちなみに札幌では、線路の南は比較的地盤がよく、北側は地盤が悪いと言われています。
つまり、市内の半分くらいは地盤が悪いってことですね。
そりゃー、地盤の良い土地に巡り会うのはたいへんですよー
※さらに、ちなみに
こちらで地質調査のデータが公開されています。
平成30年(2018年)北海道胆振東部地震[復興支援]ボーリング柱状図 緊急公開サイト
気になる土地の近くにポイントがあれば、そこの柱状図が見られるので土地を探している方にはけっこう役に立つと思います。
見方をすごく簡単に説明すると
「標準貫入試験」の「N値」にあるグラフのようなもので、グラフの右に行くほど地盤が「堅い」ってことです。
住宅だともう少し細かいデータが欲しいところですが、概ねの地盤のイメージ…くらいはつかめると思います。
広告
こんばんは。
HSデザインで建築して頂いたものです。HSデザインブログみていたら、こちらのブログの紹介があり、拝見させていただきました。城下さんと大工棟梁糸岡さんの仕事は本当に素晴らしいです。良い家が出来上がると良いですね。また、ブログ拝見させていただきます。
ふじいさん、どうもはじめまして。
こんなブログを見てもらって、ありがとうございます。
ふざけているようですが、本人はいたってまじめにやってます!(笑
城下さんにはホント、お世話になりっぱなしです。
棟梁とはまだお会いできていませんが、これからが楽しみです!
今後もこんな感じでブログを書いていこうと思っていますので、よろしくお願いします。
こんにちは、城下さんのところでお世話になった、赤い家のものです。楽しく拝見させて頂きます(^^♪
猫ちゃん買う予定なんですね!私も飼っております。爪の引っ掻きでソファーが半端ない状態ですが…。網戸などは、金属製にしたり、ドレーキップにしたりして今の所破れてはいないです!楽しみにしてますので頻繁に更新して下さいねえ٩(ˊᗜˋ*)و
Yさん、はじめまして!
赤い家、見させてもらいました!素敵な家でしたー
猫が結構やんちゃなようですね…確かにソファとか壁とか、不安はありますよねー
色々猫のために工夫をしているとも聞きました。
実際に今は飼っていないのでどうなるか想像できませんが…とりあえず、おとなしそうな子に出会いたいです!
頻繁に更新…がんばります…!(^^;)