一寸先は闇?最後まで何が起こるか分からない!
今日はちょっと長いです m(_ _)m
さぁ、ついに契約だ!
…って思っていたんですが、契約寸前になって…
①契約前に敷地測量をしてくれたのですが、敷地の寸法などが指定道路の図面とずれている可能性あり
②解体すると言っていた塀を、やっぱり残すという話になった。
③僕が買う土地の公共桝に、裏にある数棟の住宅が接続している。
ということが発覚しました。
①については、もしかすると「土地の中に指定道路が食い込んでいる」可能性があります。
もしそうなっていると、「自分の土地だけど、指定道路部分は使えない」ということになります。
例えば、土地が180㎡だとしても、指定道路が食い込んでいる(土地にかかっている)部分が5㎡あったとすると、実際は175㎡しか建築敷地として使うことができません。
つまり、5㎡は買ったはいいけど使えない土地、ってことになってしまいます。
当然、こういう大事なことは「重要事項説明」で不動産屋が説明しないと駄目なんだけど、今回は不動産屋さんも気が付いてなく、前日に自分で気が付きました…( ̄。 ̄;) 汗…
指定道路に面している土地の場合は気をつけましょう!!
土地を売り出しているホームページなどで「セットバック〇m」などと表現されているのは、こういう場合が多いです。
②売り主さんが「あの塀は頑丈だから残した方が良い」とおっしゃっているそうで…
この塀、比較的最近に建てたようで、壊すのはもったいない!ってことらしいです。
いや…、残すかどうかは自分で決めたいんだけど…
そうは思いつつも…
今回の土地は、もともとアパートのようなモノが建っていて、それを壊した上で、土地を2つに分けて、1つは売り主さんが自宅を建てて、もう一つの土地を売ってくれる、ということになっています。
つまり、
売り主さん=今後のお隣さん
と言うわけです。
なので、あまり変に揉めたくないなぁ…という気持ちもあり、さらに、指定道路の部分はやっぱり塀があった方が良いだろう、
ということで、この点はOKと言うことにしました。
ただし、正面にある塀はどうしても邪魔だったので、売り主さんと協議した結果、費用を折半して壊すことにしました。
土地を買うのがお隣さんではなく、不動産屋さんだけが相手なら「最初に壊すと言ったじゃないか!」って強く言えたかもしれないけど、
まー今回はこれで良しとします!
③指定道路のみに接している家が裏に数棟あるのですが、それらの下水が僕が買おうとしている土地の「公共桝(こうきょうます)」に接続されていました。
「??」という方もいらっしゃるかもしれませんが、普通は、家から出た下水(台所やトイレからでる排水)は、自分の敷地の中にある「公共桝」につながり、そこから道路の下にある「下水道」につながります。
この「公共桝」とは、個人と札幌市の管理の境界線になるもので、下水につなげるときには必ず入るものです。
こういう物が道路の近くにあるはず。
これが公共枡です。
こういう感じですね。
画像は東温市のホームページから
新しい住宅地なら1宅地に1個の公共桝が入っていますが、古い住宅地では、2宅地で1個、とかが結構多いようです。
同様に、この土地でも数棟の家が僕の土地の公共桝につながっていた、と言うことです。
わかりやすく言うと、他人の汚水が一回、自分の敷地の中に入ってくるってことですね。
何となくイヤですよねー
とまぁ、契約の直前にこんな話がちょろちょろと出てきたので、
「ちょっとこのままでは契約できません」
ってことになってしまい、契約が延期になってしまいました。
特に①がどうなるのか、ここが最大のポイントです。
果たして無事に契約できるのでしょうか…
広告