ガラが出てきた話の続き

先日、ガラが出てきて困ってたところです。

困った

ガラが出てきた話はこちら

ガラが出てきました

ガラ

 

そこで、まずは売り主さんに電話してみたところ

「解体業者に連絡して、綺麗にしてもらうよう話す」と言ってくれ、

その後、売り主さんから

「解体業者に連絡して、やってもらうことになった。」

と連絡がありました。

まだ日程や方法は未定ですが、解体業者に改めてガラの撤去をしてもらうことになりました。

これで綺麗になることを期待しています。

 

今回は売り主さんが建設業に詳しい方だったので、こういう「瑕疵(かし)責任」のことも十分理解してくれていたので

「責任を持って綺麗にする」

と言ってくれて助かりました。

 

ちなみに「瑕疵責任」とは、今回で言えば、

『売り主が既存の建物を解体し、更地で私に売る」という契約だったので、

例えば、建物は解体をしたが、土の中に

「杭が残っていた」「コンクリートのガラが残っていた」

といった不備があった場合、それらに対する責任は売り主にある、というものです。

 

↓ 杭の引き抜きの様子。大変な作業です。

杭

(写真は拝借)
ちなみに住宅では、こんなゴツイ杭ではないです。

 

通常、杭などが地中に残っていた場合、それらは「産業廃棄物」扱いになるので、元の持ち主に処分責任があります。

しかし!

住宅の土地売買の際は、瑕疵責任が「支払いから3ヶ月以内」と限定していることが通常だそうです。

「ホントにそうなの!?」

と疑問に思ったので、不動産屋を経営している知人にも確認しましたが、やっぱり3ヶ月が多いそうでした。

しかし、今回は支払いから3ヶ月以内に着工できるとは思えなかったので、売り主さんと協議して、期限を

「6ヶ月」とさせてもらっています。

(結果、6ヶ月後にも着工は無理そうですが(^^;))

さすがに「期限無し」は厳しいようですね。。。

 

私の場合、売り主さんがとても理解のある人だったので良かったですが、そうでない場合もあるかと思うので、土地の契約をする際は「瑕疵担保責任」のところはしっかりと確認しておくべきと思います。

 


広告

シェアする

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメントする