家を建てる会社(設計事務所)をHS DESIGN(デザイン)さんに決めた理由①

設計事務所をHSデザインさんに決めた理由

HSデザインは、社長の城下さんが一人で設計から工事の監理、アフターまでを行っている設計事務所です。

人によっては
「小さい会社だと不安だ」
「大手のハウスメーカーの方が安心だ」
という意見もあると思います。もちろん、それも一つの考えですね。

しかし、僕はあえて『一人でやっているからこその良さ』もあると思っています。

一人で最初から最後まで、さらにはアフターまで見てくれる方が家づくりのパートナーとしては信頼できるし、親身になって対応してくれると考えています。
(ちなみに、ハウスメーカーは市内で年間数十棟、一方、一人設計事務所では多くても年間3~4棟くらいしか建てられないので、その分、1件1件を親切に対応してくれると感じています。)

そんな考えもあって、あえて

一人でやっている小さな設計事務所にお願いしよう

と思っていました。

 

 

よろしく頼むよ~~

 

 

 

 

 

 

 

そんな中で、HSデザインさんを選んだ理由は、ざっくり言って
①建物全体の雰囲気(見た目)
②考え方が共感できる
③丁寧な仕事・細かいこだわり
④話をした時のフィーリング(人柄)
ていう感じでしょうか。

 

①全体の雰囲気(見た目)
まずはやっぱり見た目から入りますよね~
ぱっとHPで見た感じ、第一印象として「良いな」って思いました。
我が家の理想としては「少し変わった家だけど、トリッキーすぎない」みたいなのが良いんだけど、何となく、自分たちのフィーリングに雰囲気が合っている気がしました。

また、個人的に「木を強調しすぎは苦手」なのですが、HS DESIGNさんの家はちょうど良い木の使い具合だったのもgoodでした!

 

②考え方が共感できる
話をしている中で城下さんは
「可能な限り、工事現場に来て欲しい」
と言っていました。

前に話を聞いた、とあるハウスメーカーは
「工事が始まったら何もしなくて良いですよ!」って笑顔で言っていましたが…
でも、家をつくるのってそうじゃないと思うんですよね~

例えば、
「キッチンにワンポイントでタイルを使う」
と言ったとき、事前に「タイルはこれで」って決めたとしても、やっぱり現場で実際にタイルのサンプルをあわせて見た方がイメージもわくし、後で「なんかイメージと違うな…」ってことも少なくなりますよね。

コンセントやスイッチの位置なども、現場に行って実際に見てみないと、図面だけではどうしてもピンとこない部分がたくさんあると思います。
ちなみに下の写真の木の部分も、工事中に2階からの見え方を検討して、追加しているそうです。

 

途中でこの追加をする発想はすごい!

こういう現場での打ち合わせで柔軟に対応してくれるところも、とても共感ができたところでしたね。

※写真はHSデザインさんのHPから。

 

思いのほか文章が長くなってきたので、続きはまた次回!ということで。。。


広告

シェアする